就職活動Info

就職活動に必要なもの、どれくらいお金がかかる?

2025/10/06のお届け内容
【1】今週のPICK UP
【2】10/8(水)17時から!『U・Iターン就活セミナー』
【3】IBAC お薦め本 『「愉快な人生」を生きる』
【4】格言
※イベント情報・URLは開催日程が過ぎている場合閲覧できない場合がございます。ご了承ください。

就職活動にかかるお金とは?

秋の気配が深まり、外で過ごすのに心地よい季節となりましたね。
気温の変化で体調を崩しやすいタイミングでもありますので、
健康管理には十分ご注意ください。

【1】今週のPICK UP

今週は就職活動で必ず必要になる「お金」について取り上げています。

スーツや鞄など身につけるもの、
履歴書や証明写真など企業に提出するもののほか、
交通費や宿泊費などが必要になる場合もあります。

スケジュールの立て方によっては出費を抑えられる場合もあるので、
少し先のことも考えながら計画を立てていくとよいでしょう。

Q

主にかかるお金は就職活動準備品・交通費・宿泊費です。

(1)就職活動準備品
・スーツやカバン、時計など身に付けるもの
これは一度購入すると長く使えるので、就職活動前に準備しておきましょう。
・オンライン環境で必要なPCやカメラなど
オンラインでの就活の場合は、PCやカメラ、マイク、イヤホンなどが必要です。
イヤホンは、混線を避けるため有線の方が無難です。
また、安定したネット環境も必要です。
その他、目線を合わせる為のPC専用の台などもあります。

・履歴書、封筒、証明写真、提出書類
こちらは何十枚も必要となります。
学校指定のものがあればまとめて購入しておくとよいでしょう。
また健康診断書、成績証明書など学校によってはお金がかかります。

(2)交通費・宿泊費
・交通費
一回にかかるお金が大きいため、何往復もしなくていいようにうまくスケジュールを立てましょう。
企業によってはスケジュールに融通をきかせてくれるところもありますし、
数は少ないですが、中には会社説明会の時から交通費を出してくれる場合もあります。
(一般的には、内定後の集いから交通費を出す、というところが多いです)

・宿泊費
必要最低限の出費で済むようにしましょう。
早めの予約がおすすめです。

Q

就職活動を行う地域によって異なります。

就職活動を行う地域は、大きく以下の2つに分けられます。

@現在の居住地域と就職活動地域が同一または近隣地域
・電車移動:1,000円〜2,000円/日
・車移動:3,000円〜4,000円/月

A現在の居住地域と就職活動地域が離れている
・新幹線往復:10,000円〜30,000円/回
・現地での移動:電車1,000円〜2,000円/日

Aの方は@の方に比べ移動費がかかるだけでなく、宿泊費が発生する場合もあります。
長期のインターンシップに参加する場合などは、宿泊が必要になるため、
事前に費用の用意が必要になるでしょう。

資金支援があるインターンシップや会社訪問会などもあるので、
開催情報を調べるとよいでしょう。

Q

2〜3着あるとよいでしょう。

就職活動が本格的な時期になると、毎日のようにスーツを着るかもしれません。
それまでに複数、用意しておきましょう。
夏場はよく汗をかきますので、ウォッシャブルスーツも便利です。

また、ワイシャツやネクタイ、ストッキングなども複数用意しておくとよいでしょう。
アイロンがけの必要がない、形状記憶ブラウスなどがおすすめです。
女性の場合は特にストッキングは消耗品です。
多めに用意し、スペアを持ち歩く習慣をつけておくと安心です。

以下のコンテンツはログイン後にご覧いただけます。

すべてのバックナンバーを見る